第15回feel→do!開催しました😊
第15回まちのジブンゴトfeel→do!
2024.8.7(水)夏休み企画、開催しました🌻
今回は夏休み企画ということで、初の午前中開催!
幼児さん、小学生、中学生、高校生も参加してくれました😊
大学に初めて来たお子さんもいて、特別な体験になったのではないでしょうか。
さて、8月7日のプレゼンターさんは2組。
1組目は一般財団法人 近畿健康管理センターの田中紀行さん(商品管理本部商品開発部GM)と千葉曜子さん(商品管理本部商品開発部TM)さん。
ブレストのお題は
『総合健診車両🚌の新たな活用方法のアイデア』
1台で健康診断ができちゃうすごい車両が2023年10月にデビュー✨
駐車場さえあれば全国どこでも健康診断が受けられる優れものです。
そんな総合健診車両の活用方法のアイデアを募集しました。
2組目は立命館大学スポーツ健康科学総合研究所の草川祐生さん(専門研究員/立命館大学総合科学技術研究機構所属)。
まずは足の仕組みをお勉強。
人間の足って猿(四足歩行樹上生活の霊長類)とは全然違うんですね。
足の健康って大切だなーと実感した後はブレスト💡
お題は
『足🦶について、もっと興味・関心を持ってもらうイベントや取組みのアイデア』
足の3Dパズル(立体パズル)をつくる、なんていうアイデアも出ました。
今日も10分間でたくさんのアイデアがでましたね!
気づいたらジブンゴトになって、アイデア出しを楽しんでいました👍
ぶっとびOKの制約を外したアイデア出しから、
本当に実現したら意外に面白いかも!!
という斬新なアイデアまで、
色々なアイデアに出会えて、わくわくしますね✨
さて次回は10月に第16回まちのジブンゴトfeel→do!を開催予定!
決まり次第ご案内しますのでぜひご参加ください
0コメント