第9回feel→do!開催報告🎵
11/4(土)に第9回feel→do!(フィールド)開催しました🎵
この日はなんとBKCウェルカムデー!
たくさんのテントが正門から外周まで立ち並び、
小さな重機でお菓子掬いができたり、
子どもがお手伝いをしてウェルカムデー通貨を稼いだりと
楽しい催し物がたくさんでした。
そんなウェルカムデーで開催したfeel→do!も、参加者は43人で満員御礼❤
子どもたちの参加や、立命館大学衣笠キャンパスからの参加、
京都大学、滋賀大学、滋賀県立大学、長浜バイオ大学からの参加も!!😆
リード(進行)は、
草津市コミュニティ事業団の織田さん(おだっち)と
立命館大学食マネジメント学部の亀田くん(かめちゃん)
の初コンビ。
プレゼンターは2組!
❶滋賀県庁
矢野さん(滋賀県総務部市町振興課)、駒井さん(滋賀県土木交通部都市計画課)
つながりが循環し、潤うまちを応援。まちのコインで繋がった県庁パーパス発掘人です!
お題は
「移住交流&地域おこしフェアで、 滋賀県ブースに立ち寄ってもらうための アイデア」
❷立命館大学
則武デス(立命館大学研究部BKCリサーチオフィス)
地域✖️学生✖️大学がつながるfeel→do!企画の発起人!
お題は
「地域の子どもたちと BKCの学生や大学が
もっと つながる 楽しいイベントや取り組みのアイデア」
最後は大きい付箋に感想を書いて、
BIG滋賀県に貼ってシェアしましたよ😊
0コメント